学外の奨学金・渡航プログラム
最新情報
文部科学省・日本学生支援機構(JASSO)
- 官民協働海外留学支援制度~トビタテ!留学JAPAN日本代表プログラム~(給付型)
- 海外留学支援制度(協定派遣)(給付型)
- 海外留学支援制度(大学院学位取得型)(給付型)
- 「第二種奨学金(海外)」(有利子貸与型)
- 「第二種奨学金(短期留学)」(有利子貸与型)
- 文部科学省「日本人の海外留学促進事業」国際学会等参加補助企画
- JASSO 海外留学支援サイト
一般財団法人 海外留学推進協会(SAA)
留学プログラム
インターンシッププログラム
- ヴルカヌス・イン・ヨーロッパ プログラム
在EU企業インターンシップ(奨学金支給)。1年間のプログラム。休学して参加できます。 - IAESTE JAPAN(一般社団法人日本国際学生技術研修協会)
理系全般 (IT関連を含む) の学生を対象としており、大学や企業の研究所など専門性の高い有給海外インターンシップ先を用意しています。 - 国際機関におけるインターンシップ、ボランティア(外務省 国際機関人事センター)
渡航プログラム
- US-Japan Forum 国内大学連携 グローバルプロ基礎コース(2020/2/24-3/2)
- 日韓大学生交流プログラム(日韓文化交流基金)(2021/8/21・28 9/5・18)
- 日台青年科学技術人材交流計画(2022/10/3-2023/3/15)
- ロンドン国際青少年科学フォーラム(LIYSF)(2017/7/26-8/9)
- ストックホルム国際青少年科学セミナー(SIYSS)学生派遣(2019/12/4-12)
- ヴォルフスブルグ市国際青少年会議(2018/4/30-5/6)
- Juntos!!中南米対日理解促進交流プログラム(2018/3/13-22)
- テルアビブ大学(イスラエル) 2019 International Winter School(2019/1/14-17)
- 香港杯 全日本大学 学生大使 英語プログラム(2019年春休み)
- 日中友好大学生訪中団(中国政府招請事業)(2019/3/21-27)
- 国立青少年教育振興機構 日独学生青年リーダー交流 派遣事業(2019/9/10-24)
- 日越大学 サマープログラム(2019/8/18-28, 8/18-24)
- 愛知県 サウス・バイ・サウスウエスト(SXSW)学生チーム派遣(2022/3/11-19)
- クアッドフェローシップ 2022年度日米豪印首脳会合フェローシップ創設記念事業
- ICC オックスフォード大学夏期研修・ケンブリッジ大学夏期研修(2023/7/23-9/2)
その他 学外助成金等 一覧
過去に募集があった奨学金団体を紹介します。現在募集中の団体には が付いています。
※海外渡航助成を含む財団等研究助成はこちら ⇒ https://www.office.tut.ac.jp/ken/josei/zaidan.htm