国立大学法人 豊橋技術科学大学

旧国際協力部門

ICCEED(International Cooperation Center for Engineering Education Development)

文字サイズ

国際協力機構(JICA)課題別研修

本学では平成19年度以降、開発途上国の産業振興を人材育成の面から促進するため、学内に蓄積してきた産学官連携に関する知見、及び豊橋・三河地域を中心としたネットワークを活用し、国際協力機構(JICA)の課題別研修を実施しています。本研修では、日本側から開発途上国に研修を提案し、各国より外交ルートを通じて要請を受け、日本の「知」を日本の「場」で学び、同じような課題に直面する国々の間で経験を共有し、新たな「知」を共に形成することを目的としています。

平成29年度 クラスター・アプローチによる地域産業振興(B)

研修期間

9月20日来日 - 10月21日帰国

受入国(人数)

インドネシア、エジプト、エチオピア、ガーナ、パキスタン、バングラデシュ、ベトナム、メキシコ
計10名

研修内容と主な講師

      • 「クラスターの基本的な考え方1」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「クラスターの基本的な考え方2」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「日本の産業政策・クラスター関連政策」中島 真一郎(中部経済産業局)
      • 「日本の地方の産業政策-中部地域-」林 正実(大府市企画政策部)
      • 「東三河地域の地域計画」加藤 勝敏((公社)東三河地域研究センター)
      • 「東三河地域及び豊橋のクラスター」戸田 敏行(愛知大学)
      • 「豊橋市の産業振興とクラスター活動」山本 啓(豊橋市産業部)
      • 「株式会社サイエンス・クリエイトの活動と役割」白坂 敬之介
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「プロジェクトマネジャー活動と役割-食農産業クラスターの事例-」都築 秀夫
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋地域における新たな産業創出のための地域連携- メイカーズ・ラボとよはし-」都築 秀夫
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋地域における製造業の海外展開支援事業(クラスター形成事業)」都築 秀夫
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「各国における本事業関連での事業組成の可能性」都築 秀夫
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋におけるクラスター活動の特徴」中野 和久(地域ビジネス研究所)
      • 「豊橋におけるクラスター活動事例-地元特産品の活用-」横山 順子(地域文化創造研究所)
      • 「豊橋技科大における産学連携1」穂積 直裕(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋技科大における産学連携2」澤田 和明(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋技科大における産学連携3」寺嶋 一彦(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋技科大における産学連携3(企業)」河村 博年(シンフォニアテクノロジー(株))
      • 「知的財産権1」加藤 浩(日本大学)
      • 「知的財産権2」加藤 浩(日本大学)
      • 「浜松オプトロニクス・クラスターについて」増田 洋介
        ((公財)浜松地域イノベーション推進機構)
      • 「光産業におけるイノベーションによる地域産業振興の取り組み」瀧口 義浩
        (光産業創成大学院大学)
      • 「公益財団法人ソフトピアジャパンの活動-IT分野におけるクラスター事例-」手嶋 林太郎
        ((公財)ソフトピアジャパン)
      • 「帰国後の研修成果の活用(TV会議)」Hector Soto(2016年度研修員)
      • 「地域産業開発のための産業クラスターアプローチ‐フィリピンの事例‐」猪岡 哲男
        (ユニコ・インターナショナル株式会社)
      • 「公益財団法人高度部材イノベーションセンター(AMIC)の活動-基盤産業と
        知財にかかるクラスター事例-」和田 正武
      • 「関西における クラスター政策」平田 省司(近畿経済産業局)
      • 「次世代光学製品共創ネットワーク事業について」柴田 雅光
        ((公財)京都高度技術研究所(ASTEM))
      • 「関西E-クラスターの活動」村上 圭子(近畿経済産業局)
      • 「関西における企業のクラスター活動事例」西田 良和(伊東電機(株))
      • 「関西における先導的クラスター」永井 隆行(京都リサーチパーク(株))

平成28年度 クラスター・アプローチによる地域産業振興(B)

研修期間

10月5日来日 - 11月5日帰国

受入国(人数)

インドネシア、カザフスタン、ケニア、チュニジア、メキシコ、ベトナム
計11名

研修内容と主な講師

      • 「豊橋技科大における産学連携1」穂積 直裕(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋技科大における産学官連携活動-植物工場実証試験場-」大門 裕之(豊橋技術科学大学)
      • 「日本の産業政策・クラスター関連政策」中島 真一郎(中部経済産業局)
      • 「日本の地方の産業政策-中部地域-」林 正実(大府市企画政策部)
      • 「産業クラスターの基礎理解」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「東三河地域及び豊橋のクラスター」戸田 敏行(愛知大学)
      • 「東三河地域の地域計画」加藤 勝敏((公社)東三河地域研究センター)
      • 「豊橋技科大における産学連携2」関下 信正(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋市の産業振興とクラスター活動」小野 健太郎(豊橋市産業部)
      • 「株式会社サイエンス・クリエイトの活動と役割」白坂 敬之介
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「プロジェクトマネジャー活動と役割-食農産業クラスターの事例-」都築 秀夫
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋植物工場IGH-豊橋のクラスター事例-」都築 秀夫((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「メイカーズ・ラボ視察」都築 秀夫((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋クラスター活動の特徴」中野 和久(地域ビジネス研究所)
      • 「クラスターの形成-新事業構築の動き紹介/解説・新クラスター組成の目的と意義-」都築 秀夫
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「海外の視点から新クラスターのあるべき姿及び日本の中小企業の持つ技術力との連携の可能性」都築 秀夫((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「研修成果の自国への持ち帰り・自国での活用の道を探る」白坂 敬之介
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「浜松オプトロニクス・クラスターについて」増田 洋介
        ((公財)浜松地域イノベーション推進機構)
      • 「三河港の産業集積による地域振興」坂神 浩(三河港振興会)
      • 「海外における産業クラスター」上田 隆文(JICA 国際協力専門員)
      • 「途上国におけるクラスターの課題」Redzuan bin Abd Rahman
        (Malaysian Investment Development Authority (MIDA))
      • 「公益財団法人ソフトピアジャパンの活動-IT分野におけるクラスター事例-」手嶋 林太郎
        ((公財)ソフトピアジャパン)
      • 「知的財産権1(基礎知識)」加藤 浩(日本大学)
      • 「知的財産権2(基礎知識)」加藤 浩(日本大学)
      • 「公益財団法人高度部材イノベーションセンター(AMIC)の活動-基盤産業と知財にかかるクラスター事例-」和田 正武
        ((公財)三重県産業支援センター 高度部材イノベーションセンター)
      • 「知的財産権3(応用・演習)」加藤 浩(日本大学)
      • 「知的財産権4(応用・演習)」加藤 浩(日本大学)
      • 「関西における クラスター政策」黒木 啓良(近畿経済産業局)
      • 「関西E-クラスターの活動」村上 圭子(近畿経済産業局)
      • 「ベトナムのものづくり拠点化に関する取り組み」上村 哲平(近畿経済産業局)
      • 「関西における企業のクラスター活動事例-ヤンマー株式会社‐」松本 敦(ヤンマー(株))
      • 「関西における先導的クラスター」永井 隆行(京都リサーチパーク(株))

平成27年度 産学官連携による地域産業クラスター振興

研修期間

9月30日来日 - 10月31日帰国

受入国(人数)

インド、インドネシア、エジプト、カザフスタン、ケニア、チュニジア、マレーシア、ミャンマー、メキシコ、フィリピン、ブラジル、パキスタン、ベトナム
計16名

研修内容と主な講師

      • 「地域産業クラスターの基礎理解」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「海外におけるクラスター事例1」上田 隆文(JICA 国際協力専門員)
      • 「海外におけるクラスター事例2」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「日本の産業政策・クラスター関連政策」林 正実(中部経済産業局)
      • 「東三河地域及び豊橋のクラスターについて」戸田 敏行(愛知大学)
      • 「東三河地域の地域計画」加藤 勝敏(東三河地域研究センター)
      • 「日本の地方の産業政策-中部地域」林 正実(中部経済産業局)
      • 「豊橋市のクラスター活動と考え方」小野 健太郎(豊橋市産業部)
      • 「関西における クラスター政策」黒木 啓良、市平 和久、中島 泰子(近畿経済産業局)
      • 「株式会社サイエンス・クリエイトの活動と役割」白坂 敬之介
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋の食農クラスターにおけるプロジェクトの役割」都築 秀夫
        ((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋のクラスター事例-豊橋植物工場IGH-」都築 秀夫((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋クラスター活動の特徴」中野 和久(地域ビジネス研究所)
      • 「クラスターのライフサイクル終了事業を通じて」野田正治((公財)科学技術交流財団)
      • 「関西における企業のクラスター活動事例1」 大島 久典(ダイキン工業株式会社)
      • 「関西における企業のクラスター活動事例2(産業支援機関)」
        山口 素乃子、木村 千恵子(京都リサーチパーク株式会社)
      • 「豊橋技術科学大学の産学官連携体制」穂積 直裕(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋技術科学大学の地域連携2-先端農業・バイオリサーチセンター-」
        井上 隆信(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋技科大の活動事例-バイオマス・熱・CO2有効利用拠点の構築」
        大門 裕之(豊橋技術科学大学)
      • 「知的財産権」加藤 浩(日本大学)

平成26年度 産学官連携による知的クラスター振興

研修期間

10月1日 来日 - 11月1日帰国

受入国(人数)

ブラジル、中国、エジプト、インド、インドネシア、カザフスタン、ケニア、マレーシア、メキシコ、ミャンマー、ベトナム
計14名

研修内容と主な講師

      • 「地域クラスターの共通概念」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「地域クラスターにおけるリソース」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「日本の産業クラスター政策」瀬賀 和也(中部経済産業局)
      • 「東三河地域及び豊橋のクラスターについて」戸田 敏行(愛知大学)
      • 「東三河を中心とした地域計画」加藤 勝敏(東三河地域研究センター)
      • 「豊橋を中心とした自治体の動きと考え方」加藤 修一(豊橋市役所)
      • 「豊橋サイエンス・クリエイトの活動と役割」白坂 敬之介((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「クラスターマネージャーの活動と役割」都築 秀夫((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「豊橋サイエンス・クリエイトのクラスター活動事例-植物工場-」都築 秀夫((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「地域クラスター・マネジメント機関の効果的な運営について」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「豊橋技科大の地域連携」 藤原 久(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋技科大の産学連携1」穂積 直裕(豊橋技術科学大学)
      • 「豊橋技科大の産学連携2」長尾 雅行(豊橋技術科学大学)
      • 「途上国におけるクラスター事情」上田 隆文(JICA民間セクター開発部)
      • 「スリランカにおけるクラスター振興」Attalage Rafula Anura(モロツワ大学)
      • 「EU(ポーランド他)、台湾のクラスター活動」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「知的財産研修」加藤 浩(日本大学)
      • 「国際連携について」高嶋 孝明(豊橋技術科学大学)
      • 「地域クラスターにおけるダイナミクス基本要素-産学官連携、マネージャーに関するWhat&How-」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「関西における産業クラスターにかかる取組」前原 誠、中島 素子、芝野 知子(近畿経済産業局)
      • 「ダイキン工業株式会社について」「ビジネス・マッチング事業の事例」斉藤 健一、永井 勉(ダイキン工業)
      • 「浜松市におけるオプトロニクスクラスター構想」、「浜松市楽器博物館」/「スズキ歴史館見学」 中村 高遠((公財)浜松地域イノベーション推進機構)
      • 「推進スキーム構築演習」佐藤 千惠((有)ビズテック)

平成25年度 産学官連携による知的クラスター振興のための人材育成

研修期間

10月14日 来日 - 11月23日帰国

受入国(人数)

メキシコ、ベトナム、ミャンマー、ケニア、ブラジル、チュニジア、カザフスタン、イラン
計11名

研修内容と主な講師

      • 「地域クラスターの形成~東三河地域の経験から~」戸田 敏行(愛知大)
      • 「経済産業省の産業クラスター政策」小島 英里子(経産省)
      • 「地域クラスターと産学官連携-基本コンセプトを知る-」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「地域クラスターと産学官連携-技術を考える-」佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「地域計画からクラスター事業への展開」加藤 勝敏(東三河地域研究センター)
      • 「豊橋市サイエンス・クリエイト21計画」加藤 修一(豊橋市役所)
      • 「豊橋・東三河における産学官連携・人材開発<サイエンス・クリエイトの事例」
        白坂 敬之介、都築 秀夫((株)サイエンス・クリエイト)
      • 「中小企業に向けた大学保有特許の活用事例-地域への大学保有技術の移転方法の一つを知る-」
        村上 武志(千葉大学)
      • 「知的財産研修」 加藤 浩(日本大学)
      • 「地域クラスターと産学官連携-イノベーションプロセスとコーディネーション-」
        佐藤 千惠((有)ビズテック)
      • 「地域クラスター活動の推進スキーム構成演習」佐藤千 惠((有)ビズテック)
      • 「中小企業に向けた大学保有特許の活用事例-地域への大学保有技術の移転方法の一つを知る-」
        村上 武志(千葉大学)
      • 「豊橋技術科学大学における産学官連携活動」
        三枝 正彦(豊橋技術科学大 先端農業・バイオリサーチセンター)
      • 「知的財産研修」加藤 浩(日本大)
      • 「開発途上国における地域クラスター事例」上田 隆文(JICA人間開発部)
      • 「スリランカにおける産業クラスターの現状と視点 -知的拠点形成のアプローチ-」
        Attalage Rafula Anura(モロツワ大学)
      • 「豊橋技術科学大学における産学官連携活動概要(仮)」
        藤原 久(豊橋技術科学大 産学連携推進本部)
      • 「企業ニーズからの産学連携演習」
        野村 竜志(エステー化学(株))
        佐藤 千惠((有)ビズテック)

ページ
トップへ