国立大学法人 豊橋技術科学大学

旧国際協力部門

ICCEED(International Cooperation Center for Engineering Education Development)

文字サイズ

ICCEEDセミナー

ICCEEDセミナー

主に本学学内や工学教育の分野で途上国協力に携わっている大学等の方々を対象として、途上国との協力を進めていく上で必要となる知識の向上を目的にセミナーを開催しています。2010年度までは、人材育成支援セミナーという名称で実施していました。これまでの講演テーマと講師は、以下の通りです。

2013年度

第1回: アフリカの経済成長を支える工学人材育成について考えるーJICAABEイニシアチブ留学生受入れについて―

  • 高橋 基樹 氏(神戸大学大学院国際協力研究科 教授)
  • 吉澤  啓 氏(JICAアフリカ部 企画役)

2012年度

第1回: 高等教育のグローバル化 ―教育の国際競争力向上に対する示唆―

  • 米澤 彰純 氏(名古屋大学大学院 国際開発研究科 准教授)
  • 岩佐 精二 氏(豊橋技術科学大学 環境・生命工学系 教授)

2011年度

第3回: アジアからの留学生にとって魅力的な大学院教育プログラムとは

  • Dr. Ichsan Setya Putra(バンドン工科大学品質保証部門長)
  • Dr. Ho Chin Siong(マレーシア工科大学国際交流オフィス副ディレクター)
  • Dr. Phan Dinh Tuan(ベトナム国家大学ホーチミン市校工科大学副学長)
  • Dr. Samsul Rizal(シャクアラ大学副学長)
  • Dr. Yeoh Fei Yee(マレーシア科学大学材料鉱物資源工学部上級講師)
  • Dr. Nguyen Ngoc Binh(ベトナム国家大学ハノイ校工科技術大学学長)
  • Dr. Satryo Soemantri(元インドネシア高等教育省総局長 / ICCEED 客員教授)

第2回: インドネシアにおける水質汚濁物質の動態解析

Bioremediation of water polluted by Lapindo Mud, in Sidoarjo, East Java Province Indonesia

  • Prof. Ir. Sukoso (M.Sc., Ph.D., Vice Chairman, Doctoral Studies Program for Environment and Development, Brawijaya University)

Observation On The Mayangan Coastal Waters, Subang Regency, West Java Province, Indonesia

  • Dr.Ir. Sulistiono (M.Sc., Secretary, Institute of Research and Community Service, Department of aquatic Resources Management, Bogor Agricultural University)

Water environment problem and management of water quality for fisheries development in Yogyakarta Special Region

  • Dr.Ir. Djumanto (M.Sc., Head, Laboratory Management of Aquatic Resources, Department of Fisheries, Faculty of Agriculture, Gadjah Mada University, Project Associate Professor, ICCEED, Toyohashi University of Technology)

第1回:

インドネシアの工学高等教育 -大学間連携実現のために-

  • 宇佐川 毅 氏(熊本大学大学院自然科学研究科教授、ICCEED 客員教授)

2010年度

第3回: 地球規模課題に対する考察 -インドネシアの環境問題-

インドネシアにおける環境問題-誰の責任か?-

  • Rofiq Iqbal 氏(バンドン工科大学 土木・環境工学部)

ジョグジャカルタ特別州スレマン県における環境問題

  • Namastra Probosunu 氏(ガジャマダ大学農学部水産学科)

インドネシア・中央スラウェシ州における様々な要因で引き起こされた環境悪化

  • Muhammad Basir Cyio 氏(タドラコ大学農学部学部長)

第2回:アジアにおける工学教育の国際化と質の向上

インドネシアにおける工学教育の国際化と質の向上

  • Satryo Soemantri 氏(バンドン工科大学客員教授、ICCEED 客員教授)

タイにおける工学教育の国際化と質の向上 -タマサート大学国際工学院の事例を中心に-

  • Chongrak Polprasert 氏(タマサート大学シリントン国際工学部 学部長)

第1回:

開発途上国における技術科学

  • Digby Swift 氏(広島大学教育開発国際協力研究センター客員教授、元イギリス国際開発省シニア教育アドバイザー(アフリカ・中東地域))

2009年度

第3回:

競争力向上に向けた工学教育の国際化

  • Satryo Soemantri 氏(ICCEED 客員教授、前インドネシア高等教育総局長)

第2回:

豊橋技術科学大学における国際協力のあり方と大学の国際化

  • 宇佐川 毅 氏(熊本大学総合情報基盤センター長、同大学院自然科学研究科教授、ICCEED 客員教授)

第1回:

地方の国立大学における国際化と国際協力業務への取り組み

  • 宇佐川 毅 氏(熊本大学総合情報基盤センター長、同大学院自然科学研究科教授、ICCEED 客員教授)

2008年度

第3回:

JICA 技術協力プロジェクト: ホーチミン工科大学地域連携機能強化プロジェクト報告

  • 黒田 清彦 氏(豊橋技術科学大学ICCEED 准教授、前JICA ホーチミン工科大学地域連携機能強化プロジェクト長期専門家)

上下水道セクターへの国際協力について -バングラディシュの事例-

  • 立入 政之 氏(アジア開発銀行アーバンエコノミスト、ICCEED 客員准教授)

第2回:

新 JICA における大学連携の取組みと課題

  • 平井 敏雄 氏(独立行政法人国際協力機構中部国際センター所長)

名古屋大学における新 JICA との連携における国際協力

  • 田和 正裕 氏(名古屋大学大学院環境学研究科特任教授)

豊橋技術科学大学における新 JICA との連携による国際協力

  • 池田 則宏 氏(ICCEED 准教授)

第1回:

アジア開発銀行の業務について

  • 立入 政之 氏(アジア開発銀行アーバンエコノミスト、ICCEED 客員准教授)

万人のための教育ファストトラック・イニシアチブ -目標中間点における現状と課題-

  • 吉田 和浩 氏(広島大学教育開発国際協力研究センター准教授、ICCEED 客員教授)

2007年度

第2回:

JICA 集団研修「GIS(FOSS)による天然資源、農業生産物の管理」の受託と実施について

  • 浅沼 修一 氏(名古屋大学農学国際協力研究センター教授)

国際協力イニシアティブ「スキルデベロップメント分野の教育協力と経済発展に関する調査研究」

  • 吉田 和浩 氏(広島大学教育開発国際協力研究センター准教授、ICCEED 客員教授)

JICA 集団研修「産業技術教育研修」

  • 宮川 秀俊 氏(愛知教育大学技術教育講座教授)

第1回:

大学の知を活用した国際協力活動の推進

  • 白川 浩 氏(文部科学省大臣官房国際課国際協力政策室国際協力調査官)

国際協力の潮流 -最近の動向を中心に-

  • 吉田 和浩 氏(広島大学教育開発国際協力研究センター准教授、ICCEED 客員教授)

2006年度

第3回:

国際協力銀行と世界銀行の教育支援: 案件形成 - 審査

  • 吉田 和浩 氏(広島大学教育開発国際協力研究センター助教授、ICCEED 客員教授)

第2回:

スラバヤ工科大学情報技術高等人材育成プロジェクト(PREDICT-ITS)への取組と今後

  • 宇佐川 毅 氏(熊本大学工学部情報電気電子工学科教授)

アフリカと科学技術協力

  • 黒川 恒男 氏(独立行政法人国際協力機構アフリカ部長)

高等教育の国際化と人材育成 -インドネシアの事例-

  • 吉田 和浩 氏(広島大学教育開発国際協力研究センター准教授、ICCEED 客員教授)

第1回:

JBIC の高等教育支援

  • 吉田 和浩 氏(広島大学教育開発国際協力研究センター准教授、ICCEED 客員教授)

2005年度

第2回:

我が国の ODA 政策

  • 横地 晃 氏(外務省開発計画課主席事務官)

国際協力分野での大学の参画について

  • 渡辺 元治 氏(JICA 人間開発部第二グループ技術教育チーム長)

国際協力プロジェクトでの大学人の役割 -AUN/SEED-Net プロジェクトを例として-

  • 堤 和男 氏(ICCEED 教授、AUN/SEED-Net プロジェクト・チーフアドバイザー)

第1回:

世界銀行の高等教育プロジェクト -その実例(ケーススタディ)-

  • 小西 徹 氏(世界銀行シニアエコノミスト、ICCEED 客員教授)

2004年度

第2回:

世界銀行と大学教育支援

  • 小西 徹 氏(世界銀行シニアエコノミスト、ICCEED 客員教授)

第1回:

The World Bank Support for Tertiary Education

  • 小西 徹 氏(世界銀行シニアエコノミスト、ICCEED 客員教授)

2003年度

World Bank -Organization、Products、Project-Cycle

  • 小西 徹 氏(世界銀行シニアエコノミスト、ICCEED 客員教授)

2002年度

国際教育協力活動について

  • 長山 和夫 氏(日本国際研究センター職員)

工学系国際協力の現状1: AUN/SEED-Net プロジェクト

  • 堤 和男 氏(ICCEED 教授)

工学系国際協力の現状2: スリランカ コロンボ大学 マルチメディア人材育成プロジェクト

  • 本間 寛臣 氏(ICCEED 教授)

工学系国際教育協力活動経験1: 環境工学分野から

  • 成瀬 一郎 氏(豊橋技術科学大学 8系助教授)

工学系国際教育協力活動経験1: 環境工学分野から

  • 関東 康祐 氏(豊橋技術科学大学 1系助教授)

ページ
トップへ